シミの種類 ①肝斑
シミにも、種類がたくさんあります!
肝斑というのは、両頬の左右対称にできる薄茶色のシミで、主な原因は女性ホルモンの乱れです。 更年期にさしかかって女性ホルモンバランスが崩れがちな30代後半から50歳位の女性にできやすいとされています。 また、妊娠中やピルの使用によってホルモンバランスに変化があったときに発生することもあります。
シミの種類 ②adm
ADMとは日本語名は後天性真皮メラノサ
イトーシスというあざの一種で、
後天性両側性太田母斑様色素斑、
遅発性真皮メラノサイトーシスも
ほぼ同症です。
ADMは日中韓国人の女性に多く見られ、
13歳以上(多くは20歳以上)に初発する
顔面に色素斑です。
シミの種類 ③そばかす
広がる「そばかす」は、遺伝的な要因 で発生するシミと言われています。 雀の卵殻に似ているため雀卵斑 (じゃくらんはん)とも呼ばれます。
そばかすとは、顔に小さな斑点が
抽出できるシミとは?
シミでも、抽出できるシミと
できないシミがあります!!
①肝斑と②admと③そばかすは
レーザー治療が必要なので
ハピネスでは抽出することが出来ません。
紫外線やストレス、たばこで出来てしまっ
たシミは抽出させて頂いています!
医療との違いは?
医療のシミ取りはレーザーなので
一発でとることができますが
お後にメイクができなかったりしばらく
絆創膏生活が続きます!
ハピネスのシミ抽出は、電気で
ターンオーバーを促進し、シミを上に
浮き上がらせてくれるので最終かさぶた
になり剥がれ落ちます!
またお後にアフターケアをさせて頂
いていますのでお肌も綺麗になっていきま
す!
そのフェイシャルが今話題の幹細胞を
導入することができるフェイシャルです!
安心安全シミ抽出ケア
ハピネスでさせて頂いている
シミ抽出は安心安全でアフターケアも
しっかりさせて頂いています!
是非気になる方はご相談下さい!
限定クーポンでWEB予約できます
記事を書いたスタッフ
- ビューティシャン
- 河野 真季
こうの まき