ヘアケア | 坂口 菜々 | BLEND by happiness
髪質改善と縮毛矯正ってなにがちがうの?~くせ毛にはどちらがいいのか?
こんにちは。
スタイリストの坂口菜々です。
今回はいま話題の髪質改善と縮毛矯正の違いについて
説明していきたいと思います。
仕上がりの見た目は似てる?!
では髪質改善トリートメントと
縮毛矯正を見比べてみましょう。
髪質改善トリートメント(サブリミック)↓↓↓
縮毛矯正(ハピネス極みストレート)↓↓↓
仕上がりの見た目はほぼ同じですよね。
ツヤがあり、まとまりもあり、癖も落ち着いています。
ではなにが違うのか・・・?
~料金編~髪質改善トリートメントと縮毛矯正の違い
☆髪質改善トリートメント7000円+税
☆縮毛矯正(ハピネスでは極みストレート)は17000円+税
金額の差はちょうど1万円ですね。
見た目がほぼ一緒なのに1万円の差。
では一体なにが違うのか、詳しく見てみましょう。
~施術時間編~髪質改善トリートメントと縮毛矯正のちがい
☆髪質改善トリートメント
施術時間約60分
☆縮毛矯正
施術時間約90分~120分
縮毛矯正の方が施術時間は長いですね。
施術工程は簡単にまとめると
☆髪質改善トリートメント
- シャンプー
- お席でトリートメント
3.シャンプー台でトリートメント
4.ドライヤー
5.ブロー
6.アイロン
☆縮毛矯正
1.薬剤塗布
2.お流し
3.ドライヤー
4.ブロー
5.アイロン
6.定着材塗布
7.シャンプー+トリートメント
8.ドライヤー
工程数が縮毛矯正の方が多いので施術時間は長くなります。
~癖が伸びるのは?~髪質改善トリートメントと縮毛矯正の違い
くせ毛が悩みの方は縮毛矯正がおすすめです。
髪質改善トリートメントもストレートに仕上がっていますが、
最後の工程でアイロンをしてるので、まっすぐ見えるだけで
水に濡らすと癖は元に戻ります。
~髪の毛のケアをしたい場合は?~髪質改善トリートメントと縮毛矯正の違い
ヘアケアをしたい場合は髪質改善トリートメントがおすすめです。
髪の毛がダメージする成分が全く入っていないのと
髪の毛の内側から根本改善してくれるので、素材がよくなります。
簡単にわかりやすく表すと髪の毛のボトックス注射のようなものです。
~豆知識~
髪の毛の正常な状態は弱酸性。
縮毛矯正は薬剤のためアルカリ剤。
アルカリ値が高ければ高いほど髪の毛はダメージします。
しかし、少しのアルカリはないと髪の癖は伸びないため必要です。
薬剤選定や塗布を誤ってしまうとダメージにつながります。
ハピネス極みストレートはダメージレスな縮毛矯正ですが
髪質改善トリートメントよりは薬剤のパワーが強いため、
癖が気になっていなくて、ヘアケアのみしたい方は
ダメージゼロの髪質改善トリートメントがおすすめです
~施術してからの持続性~髪質改善トリートメントと縮毛矯正のちがい
☆髪質改善トリートメント
約1か月
☆縮毛矯正
個人差がありますが平均3~6か月。
一度縮毛矯正をあてた部分は半永久なので癖は気になりにくいのですが
新たに生えてきた根本の癖の部分が気になって再度縮毛矯正を当てられる方が多いです。
大体の縮毛矯正の頻度
☆癖が強い方 約3か月
☆湿気など季節で髪の毛が扱いにくくなる方 約6か月(梅雨とその半年後)
☆癖がそんなに強くない方 約1年
★豆知識
ロングの方は重みで癖が出にくいですが、
短いスタイルになればなるほど重みがなくなるので施術頻度は多くなることが多いです。
髪質やヘアスタイルによって頻度はかわってきます。
~まとめ~髪質改善トリートメントと縮毛矯正の違い
髪の毛のケアをしたい方は髪質改善トリートメント
癖やうねりを伸ばしたい方は縮毛矯正
髪質や毛量、カラーリングやパーマの今までの履歴などによって
どちらが適切か変わってきますので
美容師さんに相談してしっかりカウンセリングしてもらいましょう♪
限定クーポンでWEB予約できます
新規
クセ,広がり,自然に柔らかく!極みストレート

「自分の髪じゃないみたい!」と絶賛の声多数の極みストレート。ノンダメージ縮毛矯正技術をぜひお試しください。シャンプーブロー込み※施術時間は120分です
(通常¥19800) ¥17600
- 施術目安
- 120分
- 提示条件
- 利用条件
- 有効期限
新規
【髪質改善】はBLENDで!資生堂サブリミック

リピート数No.1資生堂独自の最先端機能のシールド効果で紫外線から髪をバリア!根元から毛先までサラサラの、ふんわり指通りの良い髪に♪シャンプーブロー込み※山敷+¥2750※施術時間は60分です
(通常¥8800) ¥5500
- 施術目安
- 60
- 提示条件
- 利用条件
- 有効期限
記事を書いたスタッフ
- スタイリスト
- 坂口 菜々
さかぐち なな