こんにちは✨
ハピネス王寺店
スタイリストの永田志織です!
今回は私のおすすめする
インナーカラーについて
私自身もインナーカラーを
常にしているので
そちらをご紹介✨
オレンジ系インナーカラー
ブリーチ2回
ブリーチして赤味が残っても
オレンジは入りやすいので
赤味が出やすい方には
特におすすめです✨
ブルー系グラデーション
ブリーチ2回
濃いめのブルーなので
ブリーチ2回ぐらいで
お色が入ります✨
ブリーチ2回ぐらいして頂いたら
濃いめのお色の方が
楽しめますよ
赤系インナーカラー
ブリーチ1回
割と濃いめの赤なので
ブリーチをして赤味が残っても
入りやすいカラーです
ブリーチを何回もしたくない
でもインナーしたい方にもおすすめ✨
アッシュ系インナーカラー
ブリーチ2回
1回だけでは少し明るいぐらいなので
2回ぐらいして頂いたら
上のカラーと下のカラーの
差がついて綺麗に
アッシュ系の
オシャレインナーに
原色ではないので派手に
なりすぎたくない人に
おすすめです✨
ターコイズブルー系インナーカラー
ブリーチ4回
(一度に4回する事はおすすめしません)
ターコイズブルーは淡い色なので
ブリーチでベースをほぼ白っぽく
できたらよりいいです
ラベンダー系インナーカラー
ブリーチ4回
(一度に4回する事はおすすめしません)
カラーをする度に
ブリーチするのがおすすめ✨
インナーのベースが
明るくなればなるほど
淡いラベンダーになります
ちなみに濃いめも選べます
インナーカラーメリット
①ブリーチしてオシャレな色を
したいけど中々できない人
(隠す事ができる)
②中の部分なのでそんなに
根本が伸びてきても気にならない
③一回してしまえば何回か
インナーカラーを楽しめる
インナーカラーデメリット
①色々な色を入れても
ある程度は色抜けが早い
②ブリーチをしないと
色が入りにくい事
③1回したら一色に戻すことも
難しくなること
最後に
インナーカラーのブリーチ回数は
お客様の髪の毛の
ベースの色だったり
したい色によって
変わってきます!!
担当の美容師さんと
相談してぜひやってみてください
限定クーポンでWEB予約できます
記事を書いたスタッフ
- 店長
- 永田 志織
ながた しおり