西大寺店 稲次です^_^
まつげパーマ、◯◯ラッシュリフト、パリジェンヌラッシュリフトなどいろんなまつげパーマがありますが一体何が違うのかご説明させていただきます!
まつげパーマ、◯◯ラッシュリフト、パリジェンヌラッシュリフト何が違うの?
結論を言えば、3つとも同じです。
大きな共通点といえば
①毛にカールや立ち上がりなどの変化をもたらす
②【ロッド】と呼ばれる毛にカールや立ち上げ感を作るものを使用する
というのが大きな共通点となります。
従来のまつげパーマの特徴
まつげの毛先にカールをつけてくるんとさせる施術です。使用する薬剤には様々な種類がありカール感の違う様々なロッドを使用して施術していきます。一度パーマをすると3〜4ヶ月はエクステとの併用は不可になります。
ラッシュリフトの特徴
立ち上がり方や毛先のカール感など様々なロッドから、お客様の好みやイメージ、オーダーに合わせて施術出来るオーダーメイド型のまつげパーマです。こちらもエクステとの併用は不可となります。
パリジェンヌラッシュリフトの特徴
当店でも大人気のパリジェンヌラッシュリフトは、パリジェンヌラッシュリフト専用のセッティング材とロッドを使用し施術していきます。根元から80度立ち上げ、毛先にはカールをつけないストレートデザインな仕上がりになります。エクステとの併用が可能なところもパリジェンヌラッシュリフトの大きな特徴です。
まつげパーマとラッシュリフトのメリット、デメリット
【メリット】
まつげにカールをつけることができるので、好みのデザインになりやすい。一重や重いまぶたの場合、カールの付け方てままつげパーマの見え方を変えることが出来ます。
【デメリット】
カールがつきすぎて不自然になることも…
自まつげが短すぎたり隙間があると良さが発揮されません。
パリジェンヌラッシュリフトのメリット、デメリット
【メリット】
根元から80度立ち上げることで、まぶたのリフトアップ効果が期待されます(個人差あり)毛先にカールをつけないので目を大きくまつげをより長く見せてくれる効果があります。
【デメリット】
他のまつげパーマと同様、まつげか短すぎたり隙間があいていると良さが発揮されません。パリジェンヌラッシュリフトの場合は根元にのみ施術をしていくのでまつげの根元にまぶたが被さっている重いまぶたの場合は立ち上がりにくくなります。
パリジェンヌラッシュリフトがおすすめなのはこんな方
まつげパーマとラッシュリフトとパリジェンヌラッシュリフトの違いやメリットとデメリットについてご説明させていただきました。
まぶたをリフトアップさせながらダメージも気にならないパリジェンヌラッシュリフトは、まつげをあげて目元を華やかな印象にしたい方におすすめです!
パリジェンヌラッシュリフトならではのセッティング材料やロッドを使うことで従来のまつげパーマで懸念されていたまつげへのダメージという問題を解決することができます。瞳まで輝く目元を演出したい方はぜひ一度パリジェンヌラッシュリフトをお試しください♪
限定クーポンでWEB予約できます
新規
ダメージレスパリジェンヌラッシュリフト¥6600

大人気のパリジェンヌラッシュリフトのダメージをより少なくするトリートメントを使い施術させていただく、ケア付きプランです
(通常¥6,600) ¥5,500
- 施術目安
- 60分
- 提示条件
- ご来店時
- 利用条件
- ご新規様限定、他クーポン併用不可
- 有効期限
- なし
記事を書いたスタッフ
- アイリスト
- 稲次 那奈
いなじ なな