女性の最大のテーマである眉メイク。
眉メイクにお困りの方も多いのではないでしょうか?
なんと言っても第一印象の約9割を決めてしまうというデータがあるほど
印象を左右する眉毛!
しかし、眉メイクが得意な女子はなかなかいない というのが現状です。
アイブロウメイクで使うアイテムはいろいろありますが、
今回はアイテム別の特徴と印象を変えるメイク方法についてご紹介していきます
眉メイクアイテムの特徴
まずはアイテムを使う時のポイントと特徴を見ていきましょう!
パウダー…
ふんわり柔らかくい仕上がり。全体の色味を調節しやすい。
パウダーブラシによっては上手く色味が付かないので注意
ペンシル…
キリッとくっきり仕上がり。消えやすい部分のポイント使いも◎
使い方を間違うと貼り付けたような眉になるので1本1本毛を書くようにメイクするのがpoint
マスカラ…
毛の色味を抑えて馴染ませる。
マスカラのみだと浮いてしまうので、パウダーやペンシルでメイクした後に使うのがおすすめ◎
毛の部分のみに使用しないと、地肌に付いてしまい乾いた時に逆に濃くなってしまうので注意
アイテムを変えるだけで眉の雰囲気も変えれます◎
特徴に注意して上手に使いこなしましょう!
メイクアイテムを変えれば印象チェンジ
TPOによってもメイクを変えると印象が変わります
例えば
女子会やデートでは
フワッと女性らしく見せたいことが多いから
ペンシル使わずにパウダーとマスカラのみ★
仕事や大事なアポイントがある時は
キリッと見せると説得力が増すから
ペンシル、パウダー、マスカラ、全部使い!
こんな風に
シーンに合わせてメイクを変えたい時は、
使うアイテムを変えてみるのもひとつの手ですよ◎
日常メイクは楽ちんに♪
色んなシーンごとのメイクを紹介しましたが、
かといって日常メイクにはなかなか時間をかけてられないから
私のオススメはパウダーオンリー◎
パウダーのみでも十分かわいく仕上がるんですよ★
◻️パウダーのみで仕上げる際のポイントとやり方
❶まずは眉毛を書く位置を決めます
pointは
眉頭…小鼻の広がりの中間部分から真っ直ぐ上
眉山…小鼻と黒目外を結んだところ
眉尻…小鼻と目じりの延長
❷パウダーは眉尻からのせていきます!
眉頭からのせると濃くなって男っぽい眉毛になってしまうんです。
2色や、3色入りのアイブロウパウダーの場合は眉尻を1番濃く~眉頭が1番薄くなるように色を変えるとわかりやすいですよ◎
※真ん中の部分は毛が重なっていて、濃くなりやすいので注意!
❸薄くなりやすい部分を2度付け☆
筆先を使ってしっかり付けたいポイントにのせましょう!
いちばん薄い色を鼻筋にふんわり入れるとノーズシャドウになってさらに立体感up♪
(この時は太めのブラシか指で入れるのがいいかも☆)
❹簡単完成★
パウダーだと、失敗してもかきなおるから挑戦しやすい◎
パウダーをのせる時はブラシを立てて、毛流れに沿って動かすと上手くかけます♪
ブラシは毛先が細く、柄が長いものを使うと力加減を調節しやすいのでオススメ☺︎
お手入れを簡単にしたいなら
ここまでメイクのポイントなどを紹介してきましたが、
実際に自分でやる時に
・眉毛が濃くてやりにくい
・長さはどうやって整えたらいいの?
・左右がどうしても合わない
・毛が薄すぎてどこまで書いたらいいのか分からない
などお悩みのある方は
是非ROCHIEでアイブロウスタイリングの施術を受けてください!!
今悩んでいるお悩みを私達プロが解決します!
日々のメイクも一気に楽ちん&楽しくなること間違いなし◎
詳しくはこちらのホームページでご覧下さい
限定クーポンでWEB予約できます
新規
【ROCHIE的】似合わせアイブロウスタイリング

骨格分析でバランス,自眉状態から貴女の美しさを最も生かした眉に。75パターンのデザインを使用しWAXで不要な眉毛を脱毛。定期的なメンテナンスで美眉キープ!
(通常¥4,400) ¥3,960
- 施術目安
- 30分
- 提示条件
- 予約時
- 利用条件
- 初回のみ
- 有効期限
- なし
記事を書いたスタッフ
- アイリスト
- 西脇 千奈
にしわき せな