その他 | 坪倉 紀彦 | ヘアメイク シュシュ
医療用ウィッグ選びで悩んでいる方
こんにちわ!!
ヘアーメイクシュシュの坪倉紀彦です。
本日は医療用ウィッグについてご説明させて頂きたいと思います!!
特にご病気になられて、毛が抜けること自体本当に辛いことだと思っています。
私も美容師として、お客様がご病気で苦しめられていたこともあり、医療用ウィッグについて勉強し始めました!!
美容師として微力ながら、何かお力になりたいと5年前から始めました。
そんな医療用ウィッグの選び方などをお伝え出来たらいいと思います。
ウィッグを購入する前に確認してほしいポイント
医療用ウィッグに対して、多くの方が「どのウィッグを選べば良いか分からない」という不安をお持ちです。
ここでは医療用ウィッグを購入する際に、確認しておきたいポイントをご紹介します。
一般的なウィッグ(かつら)はつむじ部分に対して機械で毛を植えている事が多いため、不自然な見た目になっていることが多いです。
また通気性や重さも一日つけて過ごすには適していません。
良いウィッグは、驚くほど自然なつむじです。
これは頭頂部を1本1本手縫いで毛を植えていることによって実現しているタイプの物です!!
また熱により、分け目の位置も変化させれるのが特徴です!!
通気性&重さ&被り心地の比較
一般的なウィッグ(かつら)の人工皮膚部分はシリコンを利用しているため、硬くて重いことが多いです。
また範囲も狭いため蒸れやすく不衛生です。
比べて良いウィッグは、伸縮性に優れフィットして心地良い装着感です。
軽量・通気性に優れているため、長時間ご利用の方や医療用としてご使用される方にお奨めです。
アレンジやスタイリングが出来るのか?
常の医療用ウィッグ(かつら)はスタイルが出来上がっている為、自分に似合ったヘアスタイルの調整が出来ません。
しかし、カットやカールなどのアレンジが出来るウィッグ(かつら)なら、理想の髪型を実現することが出来るようになります!!
低温100度でカールやストレートなど自在に操ることができるのがポイントです!!
通常のウィッグと違い人毛100%でないので、自在にスタイリングできるのが特徴になります!!
実際のウィッグ制作
この状態からウィッグをかぶせると
このように自然に見せるために必要なことがあります!!
人は産毛が存在します!
これをこのレザーで作っていきます!!
特に皮膚との接地面にはレザーで産毛を人工的に作ります!!
こういった切り方一つが、ウィッグを被った時に自然に見えるかどうか大事になります!!
イルマ医療用ウィッグのまとめ
①イルマ医療用ウィッグは、360℃どこから見られても安心のリアルなつむじです。
細部までこだわり続け改良を繰り返すことで生まれた、自然な見た目のつむじはウィッグであることを忘れさせます。
②デリケートなお肌に触れる部分は快適な付け心地になるよう100%シルクを採用しています。
シルクの優れた抗菌作用や、通気性を最大限に活かしたウィッグキャップ構造になっています。
③手植えだから実現する丁寧な植毛で、毛1本1本の流れを考えリアルで自然なベースウィッグとして仕上げられています。
④高品質なブレンドカラーがつくりだす、自然で立体感あるカラーは深みがあり上品な印象をあたえます。
⑤イルマ医療用ウィッグは、ILMAメディカルウィッグ認定資格を持つ美容師がノーカットベースウィッグをカットし、似合わせをしますのでご要望のヘアスタイルが可能です。
⑥値段は98000円(税抜)で安心お値段になっています!!
絶対イルマが良いと言っているわけではなく、本当にご自身に合ったものを選んで頂きたいと思います!!お悩みの方はぜひ坪倉までご連絡頂けたらと思います!!
少しでも参考にならばいいなと思います!!
限定クーポンでWEB予約できます
新規
【ハピネスNO.1スタイリスト オーナー坪倉限定】坪倉カット ¥11000

【八ピネスNO.1スタイリスト】シュシュ店オーナー坪倉による似合わせカット。
髪のことはすべて坪倉にお任せください!!
(通常¥) ¥11000
- 施術目安
- 60分
- 提示条件
- 予約時
- 利用条件
- 他クーポンと併用不可
- 有効期限
記事を書いたスタッフ
- オーナー
- 坪倉 紀彦
つぼくら のりひこ