ヘアケア | 北浦 亜紀 | BLEND by happiness
意外と大事!?自分に合った洗い流さないトリートメントの選び方☆【今のアウトバスに満足してますか?】
こんにちは!
西大寺店の北浦亜紀です!
みなさん毎日お風呂上がりのドライヤー前に洗い流さないトリートメントをつけてますか?
そしてそれは自分の髪質や季節に合わせて選べていますか??
今日はアウトバスの種類と選び方とオススメの商品をご紹介します!☆
《オイルタイプ》の特徴とオススメ商品☆
オイルタイプは一般的に1番使用されていることが多いのではないでしょうか。
伸びが良く、ドライヤーの熱からしっかり髪の毛を守ってくれます。
直毛、細い髪質、絡まりやすい、ダメージ毛には
オイルタイプがオススメです☆
オイルタイプのトリートメントは
年中使える使えるものがほとんどですが
特に良いのは
乾燥しやすい時期やサラッと仕上げたい時期にオススメです!
ケアネスのリノオイルはドライヤー前のウェット状態の髪の毛にも使えますし
朝のコテやアイロン前のドライ状態の髪の毛にも使えますので年中オススメの商品です。
最強成分《エルカラクトン》
エルカラクトンとは、熱に反応して
髪の毛に艶を与えて手触りも良くなる成分です。
朝のコテ巻き前、夜のドライヤー前に使うと普段ダメージに繋がる熱を味方にすることができます☆
《ミルクタイプ》の特徴とオススメ商品☆
ミルクタイプは一般的に
「ベタつきそう」、「質感が重そう」
というイメージが多いのではないでしょうか。
しかし、意外とさっぱりしているのに
しっかりまとまらせてくれる物のほうが多いです。
ミルクがオススメの髪質は
エイジング毛、髪質が硬い、太い
広がりやすい
という方にすごくオススメです!
当店取り扱いのAujuaには
たくさんの種類がありますが、
Aujuaのミルクタイプの特徴は
サラッとしてるのにしっかり髪の毛がまとまります。
これから梅雨に入っていく中で
広がりやごわつきが気になる方や
オイルで満足できていない方は
まとまりやすいミルクを1度使ってみてください☆
特にオススメなのは
【フィルメロウミルク】です。
フィルメロウは
ミルクの質感とは思えないくらい軽いのに
熱ダメージをしっかり補修してくれます。
この時期は
毎日アイロンやコテを使う方は少なくないのではないでしょうか。
熱ダメージによる髪の毛のパサつきや広がりが気になる方には
特にオススメです☆
洗い流さないトリートメントの付け方☆
みなさんはお風呂上がりに洗い流さないトリートメントをつけると思いますが、
もしかして
ただつけてるだけではないですか??
お家でできる簡単なヘアケアの1つとして
洗い流さないトリートメントをつけた後に
粗めのコームなどでしっかり梳かしつけてみてくだい。
梳かしつけることによってトリートメントが
均等に髪の毛のキューティクルを閉じてくれるので
乾かした後の手触りやまとまりは格段に変わります!
ぜひやってみて下さいね☆
限定クーポンでWEB予約できます
新規
似合わせカット+ホリスティックカラー

【人気No.1】ノンダメージサロンBLENDのホリスティックカラーは現在の毛髪科学で最も髪を痛ませない特殊技術!シャンプーブロー込み※施術時間は90分です。
(通常¥11,550) ¥6,600
- 施術目安
- 90分
- 提示条件
- 予約時
- 利用条件
- お一人様一回限りとさせていただきます
- 有効期限
記事を書いたスタッフ
- 店長
- 北浦 亜紀
きたうら あき